2014年5月14日水曜日

5/11黒川観察会

毎年恒例の静岡昆虫同好会主催の黒川観察会に参加してきました。
普段の学内散策とは違い、今回の活動は地域の人達と話す絶好の機会だったと思います。(私は話していないですが…)

散策中に見つけた虫たち

ハラグロオオテントウ

クワにつくクワキジラミを主食とする日本最大級のテントウムシ。
ひっくり返すと腹が黒いのでハラグロです。
 
イタドリハム
 
イタドリについていました。赤と黒のコントラストがとってもおしゃれ。

ハナイカダ
 
葉っぱの上に花が咲いていてユニークです。
一度見たら絶対に忘れられない植物のひとつではないでしょうか。


???

名前がわからないのですが、たぶんヒメクロオトシブミだと思います……。

あと写真はないのですが、今年はアオバセセリがたくさんとれました。
他にもサカハチチョウ、ミヤマカラスアゲハ、アサギマダラなどをとった人もいたようです。

ガチ勢の採集風景

今回は流れ解散ということもあって、皆それぞれのペースで採集が出来ていたように思います。
有意義な一日でした。

2014年5月1日木曜日

4月12日東海大学海洋科学博物館

 

 

 
 
かなり遅れてしまいましたが、4月の新歓のまとめです。

12日は東海大学海洋科学博物館に行ってきました。
当日は公共交通機関で行く組と自転車組に分かれて出発。


水族館には色々な種類の魚たちがいてテンションがあがりました。


新入生も楽しんでくれたかな?


水族館の後は博物館も見学しました。

 

何故か博物館でカミキリムシを採取。
休憩スペースに置いてあった図鑑を開いて早速同定を始める1年生にビビりました。
私にもそんな同定力が欲しい……。

博物館見学の後、美保の松原に行きました。
某部員の服装がすごくおしゃれなので惚れそうになった

まあ、三保の松原なんて行っても何もないんですけどね。
この後現地解散したのですが、チャリ組は帰り道に観光地っぽい遊歩道を自転車を引きずりながら歩く羽目になりました。とにかく疲れたけれど、楽しい1日でした……。