2017年10月9日月曜日

あきいろスターマイン(後編)



朝5時半に起床、相当気温が下がっていたようでライトトラップにやってきたスズメバチに霜が付いていました。


ライトトラップを片付けた後、周辺で虫を探しました。



コブヤハズカミキリ




ヒメオオクワガタ

アカアシクワガタが全く見つからなかったこと、ヒメオオクワガタも擦れていたり脚が欠けた個体が多かったことを考えるとこのポイントでは発生の終盤のようです。




アケビコノハ

S君がまたもや落としました。ピカピカの個体。



採集を切り上げた後は温泉に行き、疲れを癒しました。



昼食に食べたキノコそば






 その後は南下して別のポイントに。





諏訪湖。残念ながら天気があまりよくない…。





しかし移動したポイントは思いのほか環境が良くありませんでした。
乾燥が激しく、虫がいない…!!!同じ県でも北と南では違いますね…。




カメムシだらけ


結局早々に昼間の採集を諦めライトトラップができる場所を探すことに


…しましたがこれも見つからない!!!!



2時間ほどライトトラップができる場所を探してウロウロしていたら日が暮れてしまいました…。




結局、最初に車を止めた駐車場でライトトラップをすることに。




オオシロシタバ





ノコメキシタバ





シロシタバ




チャマダラエダシャク



思いのほか虫が来る…?



…と期待していたのもつかの間



雨が降ってきましたー((+_+))


時間がたつにつれ雨が強くなってきたので渋々撤収することに。



撤収のため幕の確認に行ったところ…




え?






ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


ムラサキシタバ

国産カトカラの最高峰、素晴らしい…。感無量。

遠征に来たかいがありました…!





大雨と濃霧のため帰路に苦戦しましたが、無事に帰還することができました。



ムラサキシタバを見つけた時の感動は忘れることができません。







To be continued
































2017年10月8日日曜日

あきいろスターマイン(前編)

久しぶりの投稿をしますHです。後輩のS君と秋の虫を堪能してきたので報告します。




2017年9月某日

レンタカーの使用可能時間を最大限利用するため今回は車を借りてすぐに出発。

山梨県経由で目的地である長野県を目指しました。




途中長野県内の某SAに休憩に立ち寄った時に、思いもよらぬ虫が!




クロメンガタスズメ

南方系の巨大なスズメガ。調べたところ長野県内でも割と記録はあるようでしたが、まさかこんなところでお目にかかれるとは…。




出発から6時間ほどかけてようやく目的地に到着。


見渡す限り一面のブナ林!!!!



静岡とは全く環境が違いますね…。羨ましい!


ビーティングで虫を探しました。


コブヤハズカミキリ



秋のブナ帯の代表種。カッコいい!




シワヒサゴゴミムシダマシ

よくみる(ヒガシ)ツヤヒサゴゴミムシダマシに比べると艶消しで上翅の点刻が目立ちます。






そんな時、ビーティングネットに大型の甲虫が落ちました。




落ちたときはアカアシクワガタかと思いましたが…




ヒメオオクワガタ

まさかのヒメオオクワガタでした。これも秋のブナ帯の代表種。狙ってはいましたが最初の一頭がビーティングでの採集になるとは…。



アケビコノハ

S君が落としていました(笑)


日が暮れてきたところでライトトラップをセッティング


点灯だァーーーー!!!!!!!







ベニシタバ

初採集でテンションがあがりました。




ヨシノキシタバ

ゴマシオキシタバに混じって本種も飛来。




ムクゲコノハ

デカい、綺麗、カッコいいと三拍子そろった良い蛾。




オオシモフリヨトウ

密かに欲しいと思っていた種。良かった…!




スギタニゴマケンモン




ムラサキトビケラ


ちょくちょく良い虫が来てくれたのですが、月が本気を出していたせいもあって飛来数は少なかったです。大物を期待し翌朝までライトトラップを続けました。




後編に続く